ワタミの宅食について
ワタミの宅食は、外食産業で有名なワタミグループの会社です。
ワタミグループには、「ミライザカ」、「焼き肉の和民」、「かみむら牧場」などがあります。
ワタミの宅食には次の2種類があります。
- 冷蔵おかずの「ワタミの宅食」
- 冷凍おかずの「ワタミの宅食ダイレクト」
11年連続売上シェアNo.1
累計食数6億食突破
累計食数6億食突破
冷蔵おかずの概要
冷蔵おかずは、日替わりの食事を毎日スタッフが届けてくれます。
普通食だけで、持病のある方向きの制限食、噛む力などが弱い方への介護食はありません。
残念ながら、お試しセットはありません。
名称 | ワタミの宅食 |
会費 | なし |
注文方法 | 電話, インターネット |
対応エリア | 郵便番号で検索 |
保存方法 | 冷蔵 |
配送日時指定 | なし |
置き配サービス | あり(鍵付安全ボックスを無料で貸出) |
週替わりメニュー | あり |
最低注文食数 | 2食〜 |
お試しセット | なし |
送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード, 口座振替, 現金前払い |
割引サービス | – |
管理栄養士監修メニュー | あり |
栄養士相談サービス | なし |
冷蔵おかずのコース
いずれも日替わり5日間コース(月~金)です。
表は横にスクロールします。
コース名 | 料金 | 1食分 | 食材数 |
---|---|---|---|
まごころ手毬 | 2,450円 | 490円 | 12品目 |
まごころ御膳 | 2,900円 | 580円 | 15品目 |
まごころおかず | 3,080円 | 616円 | 20品目 |
まごころダブル | 3,400円 | 680円 | 15品目 |
冷蔵おかずコースの選び方
- あまり量が要らず、料金も手頃な惣菜を選ぶなら まごころ手毬
- ご飯もついている弁当タイプなら まごころ御膳
- 一番人気でバランスの取れた惣菜を選ぶなら まごころおかず
- 肉と魚介で食べごたえがある惣菜を選ぶなら まごころダブル
冷凍おかずの概要
冷凍おかずの特徴は次のとおりです。
定番の「かつお節」「昆布」「しいたけ」に加え、「白菜だし」のかさねだしによりふくよかな味わいです。
和洋中の豊富なメニューが揃っています。
レンヂでチンしても美味しくなる工夫をしています。
専任の管理栄養士が、品目数、塩分、カロリーなどに配慮しています。
買い物や料理の手間が省けて生活にゆとりが出ます。
宅配便ですからいつでも受け取れて便利です。
次の表は横にスクロールします。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | ワタミの宅食ダイレクト |
主な料金 | 三菜3,500円(7食分) 三菜4,230円(10食分) 五菜4,200円(7食分) 五菜5,130円(10食分) |
送料 | 800円(最初の3回無料) |
届け方法 | ヤマト運輸のクール宅急便 |
エリア | 全国 |
制限食等 | 制限食・介護食はなし |
お試しセット | あり |
会員登録 | 必要 |
支払い方法 | クレジットカード、代引き、後払い(コンビニ、銀行、郵便局) |
冷凍おかずのコース
おかずが三菜と五菜の2種類あります。
表は横にスクロールします。
コース名 | 料金 | 1食分 | 品目数 | 送料 | お届け頻度 |
---|---|---|---|---|---|
いつでも三菜7食セット(定期購入) | 3,500円 4,508円 ご飯あり |
490円 | 10品目以上 | 800円(最初の3回無料) | 毎週、隔週、4週 |
いつでも三菜10食セット(定期購入) | 4,230円 | 423円 | 10品目以上 | 800円(最初の3回無料) | 毎週、隔週、4週 |
いつでも五菜7食セット(定期購入) | 4,200円 5,208円 ご飯あり |
600円 | 15品目以上 | 800円(最初の3回無料) | 毎週、隔週、4週 |
いつでも五菜10食セット(定期購入) | 5,130円 | 513円 | 15品目以上 | 800円(最初の3回無料) | 毎週、隔週、4週 |
冷凍おかずコースの選び方
冷凍おかずのコースは、三菜セットか五菜セットの2種類です。
選び方は、単純に量が多いかどうかですので、少なめがいい方は三菜、もう少し食べたい方は五歳で選べば良いと思います。
ワタミの宅食 高齢者向け冷蔵おかず・惣菜 おすすめはまごころおかず
ワタミの宅食ダイレクト 高齢者向け冷凍おかず・惣菜 お試しセットも